Raspberry Pi 2 Model Bが発売されたので使い方を考えてみよう

By: Solarbotics

ごきげんよう

みなさん「Raspberry Pi」はご存知だろうか。
ラズベリーパイと読むこの製品はARMベースの小型ボードコンピュータである。
情報・工学系の方には良く知られた存在。安くて軽くて一家に一台置いておきたい良い奴。

本体はクレジットカードサイズなので何処においても邪魔にならないし、追加でPCモニターとキーボード(必要ならマウス)があれば使えてしまう。
電源はUSBを使って行うので、消費電力も抑えられている。
元は教育向けとして出てきたが、様々な方が「やってみた」をして可能性を見出している状態である。

By: Solarbotics

1. 新たにやってきたRaspberry Pi 2

そんな中、Raspberry Pi 2 Model Bが発売されたとのことである。
昨年発売されたRaspberry Pi Model B+を元に更に改良されている。
ARM Cortex A7プロセッサ(従来の最大6倍)と1GB RAM(従来の2倍)を搭載している。
公式にも処理速度アップしている記事が出ているので今よりも処理速度が欲しい場合はどうぞどうぞ。
また、無印(Raspberry Pi 1)と互換性を持っているので今までのものがそのまま使える。

Benchmarking Raspberry Pi 2 | Raspberry Pi

http://www.raspberrypi.org/benchmarking-raspberry-pi-2/

公式サイトから対応OSとして「Raspbian」が提供されているが、今回から「Snappy Ubuntu Core」というUbuntuさんが参戦。
とはいえ、Debian/Ubuntuという同系統なのでCentOSが使いたい方は代わりに「Pidora」を使いませう。

2. Raspberry Piで何が出来る/何をする

さて、このRaspberry Piを使って何をするか。
使い方を考えてみると下記の事を行いたいなと思えた。

1.作ったプログラムを動かしてみる(Pythonとか)
  ※今回スペックアップしたので、今までよりプログラムの実行時間は短くなっている

2.ファイルサーバーを作ってみる

3.サーバーインストール型のRSSリーダーを入れて使ってみる
  ※似たニュースが多い場合は「今日の気になるニュース」なんて感じで自動的に出せたら面白い

4.redmineを載せて今後の生活を管理してみる

redmineで生活を管理したいと考えている人は居るようで、特に「Gitも使えそうだ」と思ったがバージョン管理が必要な資料が家庭内で大量に発生するとは想像出来ない。
むしろ、その辺りもredmineにファイルアップするのがよろしいのではないだろうか。

家庭内クラウド、及びアジャイルな夫婦生活について | Vitalify Inc. staffblog

http://vitalify.jp/blog/2011/05/post_993.html

消費電力を抑えるならRaspberry Piは有用かもしれない。
HDMI接続できるので、テレビと繋いで切り替え出来るようにしておけば朝一で家族のその日の予定を把握できる。

人によってはRaspberry Piを繋げてスーパーコンピューターを作ったり、タブレット端末を作ったり、ゲーム機を作ったりと色々楽しめる。
使い方は自分次第。楽しみ方も自分次第。
この機会に興味を持ってみては如何だろうか。

それでは ごきげんよう

source:
Raspberry Pi 2 on sale now at $35 | Raspberry Pi

http://www.raspberrypi.org/raspberry-pi-2-on-sale/

RSS/feedlyはこちら

follow us in feedly


にほんブログ村読者登録はこちら

あすへん! 〜薙月の明日への変化〜 - にほんブログ村

Twitterアカウントはこちら