遂に沖縄だけに セブンイレブンの空白地帯は地理的問題か

By: Ralph Hockens

ごきげんよう

皆さんはコンビニを利用しますか。

私は住んでいる地域に、使っている金融機関の店舗が無いという凄い状況なのでコンビニで月に2,3回引き出しています。
手数料が何時でも無料になっているのでありがたいです。

沖縄はローソン沖縄と沖縄ファミリーマートが県内コンビニの大部分を占めていますね。
ココストアはファミリーマートが買収するって話もあって今後どうなっていくのやら。

無いと困る沖縄のコンビニです。

By: Ralph Hockens

そんな中、株式会社セブン‐イレブン・ジャパンが鳥取県へ出店を開始し、これで46都道府県が出店エリアとなりました。
既に去年の段階で鳥取県など沖縄県以外の地域への出店はニュースになっていましたが、このように取り残された感があるとなかなか苦しいところですね。

沖縄の大手コンビニは地元企業と一緒に会社を作っているようで、公式サイトも独自です。

住んでいるとあまり気が付かないんですが、ローソン沖縄と沖縄ファミリーマートは沖縄独自商品を投入していて「ポーク玉子おにぎり」や「おにぎりセット」などなど。
「おにぎりセット」が独自というのは今知って衝撃を受けています。そういえば無いんですね。

セブンイレブンはドミナント方式(高密度多店舗出店)を用いて一気にその地域に店舗を作っていく形のようで、沖縄の地元企業(工場)というバックグラウンドを確保しないと地理的な問題に悩まされるんじゃないかなと思っています。

セブンイレブンは沖縄地元企業と会社を作って展開するなんて聞かないので、単独で来るとしたら沖縄コンビニ勢力図がどう変化していくのか気になるところですね。

そもそも来ない可能性も考えておきましょうか。

それでは ごきげんよう

source:
tottoriopen.pdf

ローソン沖縄

沖縄ファミリーマート|沖縄のコンビニエンスストア

RSS/feedlyはこちら

follow us in feedly


にほんブログ村読者登録はこちら

あすへん! 〜薙月の明日への変化〜 - にほんブログ村

Twitterアカウントはこちら