
今日の人気記事
- SMART ICOCAを発行して使ってみたので良い点悪い点をまとめてみた
- SMART ICOCAの退会(払いもどし)をしてみたので注意すべきことをまとめておく
- GALAXY Note II(SC-02E)をAndroid Lollipop(5.0/CM12.0)にしてみたのでメモを残しておく
- イオンスクエアメンバーIDがロックしたのでカスタマーサービスに電話して対処してみた
- ウィルキンソン タンサン クリアジンジャを飲んでみた
- GALAXY Note II(SC-02E)をAndroid 6.0.1 Marshmallow(CM13)にしてみたのでメモを残しておく
- 円錐形ドリッパーを買ってみたので台形(扇形)ドリッパーとの違いをまとめてみた
- いきなりステーキで約700gのリブロースステーキを食べてみた
- LinuxでGoogleドライブを使えるようにしてみたのでメモ残しておく
- まだアラーム音で朝起きてるの? Sleep as Android×スマートウォッチでスマートに目覚めよう
この記事の読了時間: 約 1分7秒
ごきげんよう
見てみた。エクステンデット版のほうを。
で、英語音声日本語字幕で見ようと思ったらなんか違和感を感じた。
「OK」に「それで?」って訳はどうでしょう。
(先ほど翻訳者を見たらあの人でした。やっぱり。最近字幕から翻訳者がわかるんじゃないかとちょっと思った。)
ただ疲れていただけなんだろうと考えてすぐに日本語音声に変えた。
日本語音声のほうがなかなか良かった。
内容は冒頭ルーヴル美術館で館長のジャック・ソニエールが殺される。殺した相手は彼から何かの在りかを得ようとした。
ソニエールから連絡を受けていたラングドン教授は警察付きで現場に行くことに。
ラングドンが呼ばれた理由。それはソニエールが自分の体を使って表現したもの、そして傍に残された暗号についてだった。
そこでソフィーなどという暗号解読官が来てラングドンが容疑者としてロックオンされてると言われる。
そこから始まる二人対多数の追いかけっこと暗号解読。ソニエールが残した暗号と品物から隠された守るべきものを探そうとする。
なんというか内容はまぁ良いと思う。エクステンデット版のためか二時間半ほどの長さ。
二人が逃げたり黒幕が出てきたりと双方の行動が書かれている。
裏切ったり裏切られたりとしてたりする。
見るならどうぞ。
それでは ごきげんよう
にほんブログ村
あなたにおすすめの記事
The following two tabs change content below.


薙月 桜華(Kaduki Ouka)

最新記事 by 薙月 桜華(Kaduki Ouka) (全て見る)
- 栃木県那須塩原(塩原温泉)のホテルニューもみぢに泊まって温泉を楽しんでみた - 2019/02/19
- OKICAってたいしてペーパーレスに貢献してないよね - 2019/02/15
- 有効期限が切れたOKICA定期券の券面を消すことが出来なかったので残しておく - 2019/02/13