モノがモノたらしめる理由について考えてみた(仮想通貨編)

ごきげんよう

今回はふと思った事を書いてみようと思う。

最近ビットコイン(Bitcoin)という仮想通貨が色々と話に上がり、クローズアップ現代でも特集していました。
まぁ、クロ現でやったらある程度世に出ているとも言えます。 
見ていると投機対象になってますね。
ビットコインは各国によってお金であるとするか否か、規制すべきかと話に上がっていますね。

ビットコインのように扱う人たちがそれがお店や個人間のやり取りで使えるからこそ使っていますよね。
ニュースだと麻薬売買のシルクロードで使われていたとか。

つまり、使う人が居るからこそビットコインは通貨として成り立つわけてすね。
使う人が居るという事はビットコインを通貨(もしくは代替のモノ)として認識しているという事。
正確には価値のあるモノとして、認識しているという事。
そして、その価値が変動するとしても、「自分たちが思っている最低ラインの価値」よりも下がらないだろうと、使う人たちによって信頼されているという事ですね。故に仮想通貨として成り立っている。
価値と信頼によって存在するということですね。

価値が無くなった通貨はただの金属や紙切れです。ハイパーインフレで恐ろしい桁数になった紙幣を見ましたが、どう使えば良いか分かりません。
代わりに複数の仮想通貨が出てきています。どうなっていくのでしょうかね。
この先に何が待ち受けるのか結末を楽しみにしましょう。

それでは ごきげんよう

RSS/feedlyはこちら

follow us in feedly


にほんブログ村読者登録はこちら

あすへん! 〜薙月の明日への変化〜 - にほんブログ村

Twitterアカウントはこちら