ごきげんよう
今回はこの記事です。
クラウドと「水のATM」がインドの飲料水を救う : ライフハッカー[日本版]
http://www.lifehacker.jp/2014/05/140504mugendai_sarvajal.html
上下水道があまり整っていない状態では、安全な水を運んで人々に提供することが大切。
この「水のATM」はクラウドを使用して、人々に水を届ける。
クラウドで色々な情報が確認出来るようになっていて、それを用いて補給やメンテナンスをするとのこと。
フランチャイズ展開により広範囲で対応できるようでそれをクラウドで管理するものみたいですね。
インドの母親たちはこれで安心して安全な水が手に入りますね。
ただし、インドのインフラももっと向上させないとダメですね。
こういった水ビジネスはインフラが整っていない所でうまくいくからこそ
その国の人達は「自分たちも頑張らなきゃ」って気持ちになって欲しいです。
それでは ごきげんよう
The following two tabs change content below.


薙月 桜華(Kaduki Ouka)

最新記事 by 薙月 桜華(Kaduki Ouka) (全て見る)
- グランディスタイル沖縄 読谷 ホテル&リゾートに泊まってみた - 2021/02/16
- 沖縄県沖縄市にあるパヤオ直売店で海鮮丼を食べてみた - 2021/02/15
- 明治 TANPACT カフェラテを飲んでみた - 2021/02/12