
今日の人気記事
- SMART ICOCAを発行して使ってみたので良い点悪い点をまとめてみた
- SMART ICOCAの退会(払いもどし)をしてみたので注意すべきことをまとめておく
- GALAXY Note II(SC-02E)をAndroid Lollipop(5.0/CM12.0)にしてみたのでメモを残しておく
- イオンスクエアメンバーIDがロックしたのでカスタマーサービスに電話して対処してみた
- ウィルキンソン タンサン クリアジンジャを飲んでみた
- GALAXY Note II(SC-02E)をAndroid 6.0.1 Marshmallow(CM13)にしてみたのでメモを残しておく
- 円錐形ドリッパーを買ってみたので台形(扇形)ドリッパーとの違いをまとめてみた
- いきなりステーキで約700gのリブロースステーキを食べてみた
- LinuxでGoogleドライブを使えるようにしてみたのでメモ残しておく
- まだアラーム音で朝起きてるの? Sleep as Android×スマートウォッチでスマートに目覚めよう
この記事の読了時間: 約 1分2秒
ごきげんよう
今回は小説「All You Need Is Kill」を読みました。
異星人であるギタイが世界各国に侵攻する中、主人公のキリヤ・ケイジは、
タイと戦う統合防疫軍に初年兵として入って出撃する。
初出撃で死んでしまうが意識を取り戻すと出撃の前日の朝になっていた。
繰り返される出撃と戦死のループ。
主人公は試行錯誤の中で戦闘能力を高め、英雄と呼ばれたリタ・ヴラタスキとともに
ギタイを倒し、無限とも思えるループを抜けようとする。
読み始めの段階ではひ弱でこいつはダメだって主人公が、
戦死してループする毎にただギタイを抹殺することだけを考えて戦闘兵器化する様は
ふっきれた感が感じられて清々しい。
文中に、「俺が戦場を求めているんだ」みたいな文が出てきた時点でこいつもうダメだって思った。
主人公のルーティンワークになった無限とも思える二日間を変えたのはリタで、
かけがえの無い時間を過ごしたからこそ、その後の戦いが衝撃的なものと思えた。
この結末、良いと思う。
久しぶりに小説を読んだが、娯楽として読む内容として良いと思う。
おすすめする。
それでは ごきげんよう
あなたにおすすめの記事
The following two tabs change content below.


薙月 桜華(Kaduki Ouka)

最新記事 by 薙月 桜華(Kaduki Ouka) (全て見る)
- 栃木県那須塩原(塩原温泉)のホテルニューもみぢに泊まって温泉を楽しんでみた - 2019/02/19
- OKICAってたいしてペーパーレスに貢献してないよね - 2019/02/15
- 有効期限が切れたOKICA定期券の券面を消すことが出来なかったので残しておく - 2019/02/13