ごきげんよう
今回はぬちまーすという沖縄の塩を作っている工場(ぬちうなー)に行って来ました。
海中道路を通ってぬちまーすが作られている「ぬちうなー」へ。
なんというか他まわりになにもないです。すごいキレイなとこです。
まず、「ぬちーます」というものをご存じない人に簡単に説明。
ぬちまーすとは沖縄で作られている塩で、ぬちが命、まーすが塩です。
パウダーみたいな塩でさらさらしてます。
本当に塩なのかと疑いたくなるほど細かい粒子でできています。
独自の製法で海水から作られているそうです。
因みに舐めるとちょっと熱を帯びます。マグネシウムが関係しているそうです。
「最もミネラル成分種類の多い塩」としてギネス認定されたこともあり、なかなか良い塩です。
塩は通常塩化ナトリウムがいっぱい含まれているんだけど、ぬちまーすは他の塩よりは含まれている量は少ない。
また、カリウムがいっぱい含まれているので余分なナトリウムは体外に出て行く。
ぬちまーすとったら、逆にナトリウムが体の外に出て行くなんて。ナイスぬちまーす。
説明終わり。
この工場ではぬちまーすを作っていて、大きな部屋の中にぬちまーすが降り積もっていました。
工場の人の遊び心なのか塩で雪だるまが出来てました。
一週間に一度出してチェック・分類してパックしていくそうです。
二階では色々売ってましたが、定番のぬちまーすとクッキングセットというのが何パターンか売られていました。
家庭に入っていこうとする意気込みが見えます。
あと、先日発売の歯磨き粉が凄く気になりました。ドラッグストア経由で売られているそうです。
塩で歯磨きというのは聞いたことあるので、それをぬちまーすでするということでしょうか。興味深い。
スポーツ向けの製品もあるので気になる方は探してみてはいががでしょうか。
施設としては見る所は多くは無いですが、近くに景色が綺麗なスポットもあるので
行ってみてはいかがでしょうか。
それでは ごきげんよう
薙月 桜華(Kaduki Ouka)

最新記事 by 薙月 桜華(Kaduki Ouka) (全て見る)
- GUでマイルを使って店舗で商品を交換してみたので気になったことを残しておく - 2021/01/11
- 2020年の雑感とアクセスが多かった記事ベスト10 - 2020/12/31
- ソフトバンクがデータ容量無制限の 4G/5G料金サービス「メリハリ無制限」を提供開始へ - 2020/12/30