
今日の人気記事
- SMART ICOCAを発行して使ってみたので良い点悪い点をまとめてみた
- SMART ICOCAの退会(払いもどし)をしてみたので注意すべきことをまとめておく
- GALAXY Note II(SC-02E)をAndroid Lollipop(5.0/CM12.0)にしてみたのでメモを残しておく
- イオンスクエアメンバーIDがロックしたのでカスタマーサービスに電話して対処してみた
- ウィルキンソン タンサン クリアジンジャを飲んでみた
- GALAXY Note II(SC-02E)をAndroid 6.0.1 Marshmallow(CM13)にしてみたのでメモを残しておく
- 円錐形ドリッパーを買ってみたので台形(扇形)ドリッパーとの違いをまとめてみた
- いきなりステーキで約700gのリブロースステーキを食べてみた
- LinuxでGoogleドライブを使えるようにしてみたのでメモ残しておく
- まだアラーム音で朝起きてるの? Sleep as Android×スマートウォッチでスマートに目覚めよう
ごきげんよう
LTE使い放題も出てきたMVNO界隈ですが、ここでSo-netからAscend Mate7とLTE+音声のセット販売が出てきました。
1日360MB(月約11GB)がLTEで使えて、音声通話が出来てAscend Mate7(6インチディスプレイ)が一緒に手に入るという内容。
その名も「LTE SIM+ スマホセット4980」。
キャンペーンで、12月31日までに申し込むと36ヶ月間、月々の料金から811円割引しつつ10,000円キャッシュバックするという事です。
なんとも大手キャリアのような立ちふるまいです。
最新機種が買えて、端末代が実質幾らというアレです。
36ヶ月間契約しないと最終的には端末は安くならないという大手キャリアよりも長い契約になりますが、一度端末を買ったら暫く変える予定が無いという方々にオススメかもしれません。
開通より1年間の間に解約や退会、MNPによって他社に出て行った場合は解約金や残り端末代金を支払う必要があります。
端末代を払い終えた36ヶ月後は月額4,180円になります。これが高いか安いか。大手キャリアに比べたら安いでしょう。
最近の他MVNOの動きもあるので安易に飛びつかずに検討したほうが良さそうです。
契約したと思ったらすぐに安いプランを他社が出してくるとか良くある事です。
ここ2,3年のMVNO界隈の動きの早さはなかなかだと思います。
消費者側に沢山の選択肢があるということは良いんですけどね。
調べれば調べるほど安いプランを見つけられるというなんか秋葉原探索しているみたいな。
それでは ごきげんよう
source:
LTE SIM+ スマホセット4980
http://lte.nuro.jp/4980/
プレスリリース | So-net 会社情報
http://www.so-net.ne.jp/corporation/release/2014/pub20141212_3043.html
あなたにおすすめの記事
薙月 桜華(Kaduki Ouka)

最新記事 by 薙月 桜華(Kaduki Ouka) (全て見る)
- 栃木県那須塩原(塩原温泉)のホテルニューもみぢに泊まって温泉を楽しんでみた - 2019/02/19
- OKICAってたいしてペーパーレスに貢献してないよね - 2019/02/15
- 有効期限が切れたOKICA定期券の券面を消すことが出来なかったので残しておく - 2019/02/13