
今日の人気記事
- SMART ICOCAを発行して使ってみたので良い点悪い点をまとめてみた
- SMART ICOCAの退会(払いもどし)をしてみたので注意すべきことをまとめておく
- 円錐形ドリッパーを買ってみたので台形(扇形)ドリッパーとの違いをまとめてみた
- LinuxでGoogleドライブを使えるようにしてみたのでメモ残しておく
- ウィルキンソン タンサン グレープフルーツを飲んでみた
- まだアラーム音で朝起きてるの? Sleep as Android×スマートウォッチでスマートに目覚めよう
- 羽田空港がプロデュース 空港限定のジュアアルディ ペコを飲んでみた
- イオンスクエアメンバーIDがロックしたのでカスタマーサービスに電話して対処してみた
- 3回も検針でミスされたのでニチガスにするの賛成しない件について話したい
- マウスからトラックボール(親指型/人差し指型)に変えて感じたメリットとデメリット
ごきげんよう
楽天やAmazonなどのネット通販が広がり、大手のネットスーパーが日用品・生鮮食品の配達を当日対応してくれるようになっています。
家に居ながら、商品を頼んですぐに届くという状態。
日々便利になる世の中ですね。
しかし、どのネットサービスも注文から数時間後の配達になり、「今すぐ欲しい」には対応出来ていません。
例えば1時間以内に欲しいという注文には応えられないのが現状です。
Amazonの『1時間配送』を実現する4つのテクノロジー | ライフハッカー[日本版]
Amazonでも1時間配送がありますが、日本国内ではまだです。
そんな中、楽天が最短20分からの即時配送サービス「楽びん!」を開始しています。
現在は約450点の商品の購入が可能で、専用のスマートフォンアプリを使います。
24時間いつでも最短20分からということです。
このサービスのために、商品を積んだ配送車がエリア内を走り回り、システムによって最適な配送車が商品を届けるというもの。
自宅の玄関先などに届ける場合(770円)とお客自ら配送車脇で商品を受け取る場合(390円)があります。
現在は対象地域が渋谷区、目黒区、世田谷区、港区になりますが、地域拡大・商品拡大も期待したいところです。
このサービスは楽天会員IDが必要です。
雨の日に外に出たくないとか、残業しているところに何か食べられる商品を届けてもらうとか。
ネットスーパーでも対応できない「今すぐ欲しい」をこのサービスで対応できるか気になるところですね。
「近くのコンビニやスーパーで買えるから良いや」と言われるようでは残念な結果になりますし、ちょっと対象ユーザーが見えにくいのも困るところです。
都心がどんどん便利になって物やサービスが溢れていますので、「こういう場合に使って欲しい」というものがあればいいんですけどね。
既に、早朝や夜間でも商品受け取りは出来るようになっているので本当に「今すぐ」をどこまで人が求めるかにかかっていますね。
今後に期待しましょう。
それでは ごきげんよう
source:
楽天株式会社: 楽天、最短20分からの即時配送サービス「楽びん!」を本格展開 | ニュース
あなたにおすすめの記事
薙月 桜華(Kaduki Ouka)

最新記事 by 薙月 桜華(Kaduki Ouka) (全て見る)
- 栃木県那須塩原(塩原温泉)のホテルニューもみぢに泊まって温泉を楽しんでみた - 2019/02/19
- OKICAってたいしてペーパーレスに貢献してないよね - 2019/02/15
- 有効期限が切れたOKICA定期券の券面を消すことが出来なかったので残しておく - 2019/02/13