ごきげんよう
今回は、auのCメールで架空請求が来た話をしたいと思います。
1. それは1つの着信から
少し前、居酒屋の予約のために。先方に電話番号を教えて待っていた時期がありあました。
居酒屋の電話番号は050系です。
ある日、気がついたら050系の電話番号から着信がありました。
もしかして居酒屋からの連絡かと折り返しで発信してしまいました。
ここでこっちも050系のIP電話で発信すればよかったのにしなかったのです。
流れてきたのはなんかの自動音声でした。電話の流れた内容は全く違くて「あ、こりゃやばい」と即切りました。
2. 現れたCメール DE 架空請求
050系電話に発信してしまったことで、番号を死活確認されたらしくCメールが届きました。
アレな煽りで架空請求系のものだなと分かりました。なかなか強気のお言葉を並べています。
Cメールに記載の番号をGoogleで検索すると、
詐欺! Contact 03-6860-4217 0368604217 ショートメールで請求が届いた!? – 株式会社Hintest
というサイトが出てきました。
全く同じ文面なので、業者は保持している電話番号リストに一斉送信したんでしょう。
通常はSMS(この場合Cメール)は3円/通なんですが、安く済ます方法でもあるんでしょうかね。
電話してしまうと10円以上なのでそういうことかもしれません。
同じような事があった方は特に電話折り返さずに無視しときましょう。
精神に悪いので該当のCメールは消してしまいましょう。
3. 最後に
今回は、auのCメールで架空請求が来た話をしてみました。
知らない電話には折り返さないようご注意ください。
折り返してしまっても、変な請求系の話だったら無視しましょう。
それでは ごきげんよう
The following two tabs change content below.


薙月 桜華(Kaduki Ouka)

最新記事 by 薙月 桜華(Kaduki Ouka) (全て見る)
- GUでマイルを使って店舗で商品を交換してみたので気になったことを残しておく - 2021/01/11
- 2020年の雑感とアクセスが多かった記事ベスト10 - 2020/12/31
- ソフトバンクがデータ容量無制限の 4G/5G料金サービス「メリハリ無制限」を提供開始へ - 2020/12/30