
今日の人気記事
- SMART ICOCAを発行して使ってみたので良い点悪い点をまとめてみた
- SMART ICOCAの退会(払いもどし)をしてみたので注意すべきことをまとめておく
- 円錐形ドリッパーを買ってみたので台形(扇形)ドリッパーとの違いをまとめてみた
- LinuxでGoogleドライブを使えるようにしてみたのでメモ残しておく
- ウィルキンソン タンサン グレープフルーツを飲んでみた
- まだアラーム音で朝起きてるの? Sleep as Android×スマートウォッチでスマートに目覚めよう
- 羽田空港がプロデュース 空港限定のジュアアルディ ペコを飲んでみた
- イオンスクエアメンバーIDがロックしたのでカスタマーサービスに電話して対処してみた
- 3回も検針でミスされたのでニチガスにするの賛成しない件について話したい
- マウスからトラックボール(親指型/人差し指型)に変えて感じたメリットとデメリット
この記事の読了時間: 約 2分33秒
ごきげんよう
今回は、サントリーのハニーレモンジーナを飲んでみましたので残しておきます。
1. ハニーレモンジーナとは
サントリー食品インターナショナルが販売している炭酸飲料です。
昨年の「レモンジーナ」からはちみつを加えた「ハニーレモンジーナ」として新たに発売されたものです。
ごきげんよう さて、皆さんは最近発売されたレモンジーナを飲んでみたでしょうか。 ネット上では「土の味がする」という事で色々と...
前回は土の味がすると色々と話題になりましたが、今回はどうでしょうか。
2. 実際に飲んでみた
パッケージは濃い緑色でレモンだけでなくはちみつ感があります。
フォントは手書き感のあるものですね。
原材料名など文字はすべて手書き感を出してます。
さて、はちみつを入れたからといって変わるのでしょうか。
開封時に香るレモンティーのような香り。もはや別物感が漂います。
一口飲むと炭酸の中に感じる程よい酸味と甘さ。
前回は土の味と言われただけに、ハニー(はちみつ)が加わるだけでこうも変わるのかと思いました。
酸っぱすぎないようはちみつが酸味を抑えているような状態ですね。
「レモネード炭酸」ということらしいです。
果汁10%未満で微炭酸です。
原材料名には果汁(レモン、グレープフルーツ、オレンジ)、そしてレモンピールエキスとありますね。
ごきげんよう 今回は、伊藤園のVivit's 沖縄パイナップルmixソーダを飲んでみました。 1. Vivit's 沖縄パイナップルmixソーダとは...
こちらの商品でもありましたが、前面に出ているレモンが本当に果汁の大部分を占めるのか疑問です。
前回の教訓を元にレモンメインだけど色々入れてますってことかもしれません。
3. 最後に
今回は、サントリーのハニーレモンジーナを飲んでみました。
土の味はしませんでしたが、レモン感が落ち着いてしまったかなと思います。
レモン以外も入っているので柑橘系炭酸飲料として楽しめばよろしいかと。
それでは ごきげんよう
source:
「ハニーレモンジーナ」新発売 | ニュースリリース | サントリー食品インターナショナル
あなたにおすすめの記事
The following two tabs change content below.


薙月 桜華(Kaduki Ouka)

最新記事 by 薙月 桜華(Kaduki Ouka) (全て見る)
- 栃木県那須塩原(塩原温泉)のホテルニューもみぢに泊まって温泉を楽しんでみた - 2019/02/19
- OKICAってたいしてペーパーレスに貢献してないよね - 2019/02/15
- 有効期限が切れたOKICA定期券の券面を消すことが出来なかったので残しておく - 2019/02/13