ごきげんよう
今回は、カバヤのすいかグミを食べてみました。
1. すいかグミとは
すいかグミはカバヤ食品が販売しているすいかの形のグミです。
すいかを切ったらこんな形になっているだろうというものをそのままグミ化。
2色のグミで再現しており、すいか果汁を使用しているようです。
セブン-イレブンで見つけたので思わず買ってしまいました。
2. 実際にすいかグミを食べてみた
凄く夏を感じられます。すいか感のある見た目ですね。
すいかの帽子を被ったキャラクターが気になりますが、わかりません。
謎多きすいかグミです。
夏を感じるミニチュアすいからしいですが、実際のグミはというと。
1個が思ったよりも大きいですね。立体的です。
砂糖がまぶしてあるのは甘さのためでしょうか。
手がベタベタしないか気にしてしまう今日このごろです。
食べると、思った以上に柔らかいですね。
すいかは「サクッジュワ」というように果汁が口の中に広がりますが、このグミはすいか果汁感だけは口に広がりました。
すいかの味でなんともいい感じですね。
公式のアレルギー成分を見るとりんごがあるので、もしかしたらどこかで使われているのかもしれません。
味の調整とかでしょうか。気になりますね。
3. 最後に
今回は、カバヤのすいかグミを食べてみました。
砂糖がまぶしてあるのは夏らしさが見えませんが、立体的なすいかのグミですいか果汁も入っています。
無意識にグミを口に運んでしまう。
そんな夏の思い出をこのグミは作ってくれそうです。
それでは ごきげんよう
source:
グミ | おかしカタログ | カバヤ食品株式会社
The following two tabs change content below.


薙月 桜華(Kaduki Ouka)

最新記事 by 薙月 桜華(Kaduki Ouka) (全て見る)
- 沖縄の[oHacorte] (オハコルテ)でシャインマスカットとアールグレイのタルトを食べてみた - 2021/01/22
- Welch’s ロゼスパークリング いちご香るご褒美炭酸を飲んでみた - 2021/01/21
- オランジーナ マスカットスパークリングを飲んでみた - 2021/01/20