ごきげんよう
今回は、「SoftBank on LINE」発表に伴う「LINEモバイル」について公式情報から考えてみたい。
1. 「SoftBank on LINE」発表に伴う「LINEモバイル」の今後
ソフトバンクの発表ではLINEモバイル株式会社については、今後ソフトバンク株式会社の100%子会社化および吸収合併に向けて検討を進める予定となっていました。
ということはLINEモバイルのMVNOを吸収する形で……なんて思いましたが公式が情報を残してくれました。
まとめると、
・ソフトバンク株式会社よりオンライン専業の新ブランド(新ブランドのコンセプトとして「SoftBank on LINE」)が2021年3月より始まることが発表
・LINEモバイルを利用中のユーザーはソフトバンクの新ブランドが開始しても現在の契約内容で利用可能
・LINEモバイルを利用中のユーザーに対して同意なく新ブランドプランへの強制移行をすることはない
・LINEモバイルの新規申込の受付終了はソフトバンク株式会社およびLINE株式会社で協議をしていく予定
・「SoftBank on LINE」はソフトバンク株式会社が提供するのMNOとしての新ブランドのコンセプトであり、LINEモバイル株式会社が展開するサービスではない
ということに。
2. わたしが考えたこと
他のキャリアと違って「LINE」という付加価値を付けて発表した結果がこれ。
LINEモバイルユーザーまで混乱したのではないでしょうか。
2021年3月までで何かしら動きがあると思いますが、楽天モバイルと似たような感じで新ブランドとして一部はMNO、一部は既存のMVNOみたいになっていくのかなという感じ。
MVNOの良さをMNOが吸収していくのはなんとも言えませんね。
MNOに出来ないことをMVNOが自分たちで考えてやっているという形なので、「この手があるやん、もらっとこ」とMNOが力技でかっさらうのはちょっと違うかな。
3. 最後に
今回は、「SoftBank on LINE」発表に伴う「LINEモバイル」について公式情報から考えてみた。
今は存在するけど今後消えていくでしょうね。やり方があんまり変わらない。
それでは ごきげんよう
source:
「SoftBank on LINE」発表に伴う「LINEモバイル」のサービスに関して : LINE MOBILE 公式ブログ
薙月 桜華(Kaduki Ouka)

最新記事 by 薙月 桜華(Kaduki Ouka) (全て見る)
- 「SoftBank on LINE」発表に伴う「LINEモバイル」について公式情報から考えてみたい - 2021/01/12
- GUでマイルを使って店舗で商品を交換してみたので気になったことを残しておく - 2021/01/11
- 2020年の雑感とアクセスが多かった記事ベスト10 - 2020/12/31