ごきげんよう
今回は、Android版LINEの年齢認証に楽天モバイル(MNO)回線ユーザーが対象になったので考えてみたい。
1. 楽天モバイル(MNO)回線ユーザーがLINEの年齢認証を使えるように
ただし、現時点ではAndroid版LINEのみという。スマートフォン版「LINE」11.4.0以降で利用可能。
iOS版も今後提供されるようです。
使いたいユーザーはアプリの年齢確認から楽天会員ログインをするとできるよう。
2. わたしが考えたこと
何故MVNOより後なのかは気になりますが、流石にMNO対応を放置するほどでは無かったということで。
最近はセキュリティ面で色々お騒がせなLINEです。
ここまで大きくなった以上、便利でなかなか利用を止められない方も居るでしょう。
まあ、その便利さがどこから供給されているかですね。
自治体の発信としても使われているので、自治体・企業の動きによってLINEの使用は減っていくと思われます。
「やっと年齢認証ができるようになった」と思ったら必要無い生活に移行してたりして。
まあ、大多数が気にしていない可能性。
3. 最後に
今回は、Android版LINEの年齢認証に楽天モバイル(MNO)回線ユーザーが対象になったので考えてみた。
まあiOS版が待たれることでしょう。
どうしても使いたい人はどうにかこうにか既に使っているはず。
それでは ごきげんよう
source:
年齢確認を行う|LINEみんなの使い方ガイド