HDDレコーダー(DVR-1)のHDDを換装してみた時に揃えたもの

rp_21UmrRdGXHL._SL160_.jpg

ごきげんよう

今回は何時も使っているHDDレコーダー(DVR-1/1.0T)が壊れました。
調べたら、HDDが瀕死の状態。カコーン、カコーンって音がします。

早速買い換えようかと後継機を探してみたら、DVR-1C/500GもDVR-Z8も販売終了や在庫限りになっている模様。
2番組以上の同時録画とか高機能は私には要らんのですよ。
もう、 1TBHDD買ってきて換装すれば早いよねって結論になりました。

そこで、近くのグッドウィルで下記商品を買ってきた。

・東芝 DT01ACA100 1TB HDD SATA
他のサイトで2TBHDDを換装しているのを見たんですが、私はそんな容量いらないので1TBです。
あえて、500GB/750GBにも出来るかもしれませんね。500GBバージョンで750GBへグレードアップした人が居ました。

・OWL-EADPS/U3(3.5インチHDD引っ越し用)
壊れたHDDからなんとかサルベージ出来ないか念のため買ったもの
※カコーン、カコーン言っている時点で既に望み薄なんですけどね。

他にドライバーとか買いました。

さて、家にてDVR-1をオープンします。

持ってる人ならわかると思いますが、端子がいっぱいある本体後ろ側に3本のネジで止まってます。すごく単純です。
それを外せばパカっとケースが開きますよ。B-CASカードは抜いた状態にしとかないと引っかかりますので先に外しておきましょう。
※どこでも言われる事だと思いますがメーカー保証とか無しになるので自己責任でお願いします。

次はHDDを囲むシルバーの器具を垂直に止めてる4本を外す。
SATAの電源とデータケーブルは外しときましょう。
あとはHDD本体に付いているネジ4本とHDD真下に付いているシールドみたいなやつ4本を外します。
駆動時のショックを吸収するためなのか色々と付いてます。
※この辺り、写真を撮ってない。

buffalo_hdds

解体途中の写真。左が元から入っていたHDD、右が今回購入したHDDです。
奥側にDVR-1がありますが、黒い部分が元々HDDが収まっていた所です。

あとは今回のHDDに対してネジを取り付けていって、ケースに収めて電源投入。
明らかに前のHDDより静かに起動。購入時から時が経ったのですね。
「メニュー」からHDD初期化を行えば完了です。
初期化時間も1分か2分ぐらいで気がついたら終わってました。
これで、DVR-1本体は復活しました。
予約情報は端末本体に記録しているようで(HDD上に保持していない)
予約の変更とか色々その場ですぐに出来ました。

さて、おまちかねのサルベージですが……
結論で終わらせますと「カコーン、カコーン」言っているんで
DVR-1に接続して認識させても数分で認識不可で固まります。はい、終了。
※上記で購入したケーブルにまともなHDDを繋げばDVR-1の外付けとして使用出来そうです。
 HDDと録画したデータは一旦認識していたので、今回HDDがカコーン状態になっていた事が悔やまれます。
 今後は定期的なバックアップ方法を考えます。

とりあえず本日レコーダーが壊れて2,3時間で復活出来たのは助かりました。
データ飛んだけど。
チューナー内蔵のHDDレコーダーって地味に使えるから困ります。
皆さんも突然レコーダーが壊れた時のためにバックアップお勧めです。

それでは ごきげんよう

RSS/feedlyはこちら

follow us in feedly


にほんブログ村読者登録はこちら

あすへん! 〜薙月の明日への変化〜 - にほんブログ村

Twitterアカウントはこちら