ごきげんよう
今回は、外国人名の漢字当て字に困ったら使えそうな「KANJI NAME」というものをやってみました。
1. 「KANJI NAME」とは
株式会社LIBREが提供しているサービスでアバター作成サイト『CHARAT』の1コンテンツとして存在しています。
source:
KanjiName – KANJI NAME MAKER
We launched this website as part of activities to spread “Japanese Calligraphy”, a traditional Japanese culture.
日本の文化である書道を普及させる活動の一部として本サイトは作られたそうです。
変換アルゴリズムは独自仕様らしく、今後の事を見据えた感のあるサイトになっています。
観光立国として訪日外国人が増加している現状では「漢字で自分の名前を書いたらどんなものに?」というのは皆さん気にする話だと思います。
そんなあなたに使えそうなサービスです。
観光地で日々訪日外国人と接する皆さん。これ使えますよ。
2. ちょっとやってみようか
試しに私の大好き、愛すべきハゲとも言えるジェイソン・ステイサムについてやってみましょう。
サイトで名前を入力。この時カタカナでもアルファベットでもどっちでも大丈夫です。
そしたら「GO!」をクリックしましょう。
さて、「ジェイソン」は、
辞泳尊!
ひゃっほう、漢字にしたらなんかカッコイイじゃないですか。
もちろん、「Jason」でも大丈夫、問題ない。
そして、気に入らなかったらスクロールして下に行くともう一度やり直しのボタンがあるのでそのまま再生成できます。
さあ、気になる当て字が出るまでクリックしまくろう。
しかも、「It means…」って形でそれぞれの漢字の意味を出していてどんな意味で構成されているのか分かるようになっています。
意味も分からず字面だけで判断しなくて済みますね。
漢字はそのままコピペ出来るので他にも使えます。
そのままTwitterに投稿なんてことも出来ますね。
トップページには有名所の人たちの名前(ファーストネームだったり、ファミリーネームだったり)の漢字当て字が右から左に流れていきます。
因みに、ドウェイン・ジョンソンの「ドウェイン」は、
撞慧院
日本人でも良くわからない感動を得られます。漢字ってすごい。
3. 最後に
今回は、外国人名の漢字当て字に困ったら使えそうな「KANJI NAME」というものをやってみました。
漢字当て字に困った時はまずはこれを使ってみれば良いかと思います。
因みに、「Ouka」だと
櫻気謂
となりました。三文字が基本のようです。
それでは ごきげんよう
source:
KanjiName – KANJI NAME MAKER
似顔絵メーカーCHARAT(キャラット)|無料のアバター作成アプリ