沖縄ゆいレールでのSuica(交通系ICカード)の使い方(チャージ)をまとめてみた

Penguin

ごきげんよう

今回は、沖縄ゆいレールでのSuica(交通系ICカード)の使い方(チャージ)をまとめてみる。

1. ゆいレール(沖縄都市モノレール線)×Suica(交通系ICカード)

沖縄都市モノレール株式会社は令和2年3月10日(火)始発から「Suica」の利用開始が決定したと公式サイトで発表しています。
また、Suicaと相互利用する交通系ICカード(Kitaca、PASMO、manaca(マナカ)、TOICA、PiTaPa、ICOCA、はやかけん、nimoca、SUGOCA)の利用も可能とのこと。

発表のページにはPDFがありますが、わかりにくいのでゆいレールでのSuica(交通系ICカード)の使い方や注意すべきことをまとめてみたいと思います。
私が困ったので、情報を整理したい。Suicaと書きますが他の交通系ICカードも当てはまります。それぞれのエリアの方は読み替えてください。
※念の為、記載情報は執筆時点のものです。

Penguin

2. ゆいレールのSuica(交通系ICカード)利用時に注意すべきこと

Suicaはエリア拡大だけどOKICAは沖縄県外利用不可

今回Suicaがゆいレールで使えるということで既存のOKICAが沖縄県外の鉄道でも利用可能になるのではと噂が出ていましたが、結果は不可になっています。
Suicaのエリアが増えたという感覚で良いですね。
OKICAは使えるところが限定されているので県民向け(定期券など)に特化されていくと思われます。
ちなみに、Suicaにゆいレールの定期券は載せられないようになっています。
もう、Suicaに定期券載せられるようにしたらOKICA要らないです。

Suicaはゆいレールの券売機でチャージできない

Suicaは改札口前の券売機でチャージできません。

どうしてもSuicaをチャージしたい場合はゆいレール窓口(全駅)でチャージできます。
また、一部の駅で設置する精算機でチャージできます。

駅まで行くとチャージできる場所が少ないので予めチャージしておくと良いです。

Suicaのオートチャージは利用できない

ビューカードで使えるSuicaのオートチャージですが、ゆいレールでは利用できません。
オートチャージを普段使いしている方は気をつけてください。

ゆいレールでSuicaは購入できない

Suicaが券売機でチャージできないので、もちろんSuicaの購入も出来ません。
OKICAがある中で、Suicaの購入ができると、OKICA利用がSuica利用に置き換わってしまうので仕方ないかな。
バスでSuicaが利用できない点を含めて最後の抵抗感。

沖縄県民でゆいレールを使う方は、モバイルSuicaやクレジット機能付Suicaを利用してSuicaを使えるようにしましょう。
定期券が必要な方は諦めてOKICAを使いましょう。

モバイルSuicaはタッチの仕方でエラーになるので注意

モバイルSuicaの場合は実際に遭遇したエラーを残しておきます。

何気なく他の電子マネーと同じように、ゆいレールの改札機にタッチしたらエラーになりました。
ゆいレールのSuica(交通系ICカード)のタッチ判定は厳しいようなのでモバイルSuicaの場合はチップの場所を確認してしっかりタッチしてください。
駅員に確認した上で、再度タッチしたら大丈夫でした。

それでもエラーになる場合は駅員に伝えましょう。

3. 最後に

今回は、沖縄ゆいレールでのSuica(交通系ICカード)の使い方(チャージ)をまとめてみました。
後から設備を追加したためか、オートチャージが出来なかったり、駅の中でチャージできる場所が少なかったりします。
利用には注意しましょう。

それでは ごきげんよう

source:
ゆいレール|沖縄都市モノレール

RSS/feedlyはこちら

follow us in feedly


にほんブログ村読者登録はこちら

あすへん! 〜薙月の明日への変化〜 - にほんブログ村

Twitterアカウントはこちら