「あとで読む」のPocketで大量の未読記事を無くすためにしたこと

Read

ごきげんよう

今回は、「あとで読む」のPocketで大量の未読記事を無くすためにしたことをまとめておきます。

1. Pocketとは

まず「あとで読む」のPocketとは何かについては過去まとめ記事をどうぞ。

2. あとで読もうと思ったら大量に保存してた

あとで読もうと思って記事を大量にPocketに保存した結果。
保存することで安心してしまい、結果「読まない」という状態に。
新たに追加される記事の消費に手一杯でどんどん未読が増えます。
1記事が長いとなかなか読むにも大変です。

気がついたら数千記事です。危ないです。

さあ、どうしよう。記事そのものの旬が過ぎているものも出てきます。
そこで、これまで自分で書いたPocket関係の記事を読みながら方法をまとめてみました。

Read

3. Pocketに保存した大量の未読記事はこうやって読もう

大量の未読記事を無くすために下記の方法を摂りました。

短い記事を読もう

Pocketに保存した記事の閲覧時間がわかるMinutePocketを使いましょう。

これで付与された閲覧時間で2分や5分といった記事を一気に読んでいきます。
すると、短い記事なら読んでいても負担にならないのでどんどん未読記事が減りますよ。

まとめ記事はお気に入りにしてアーカイブに

「ためになりそう」と保存していた記事。
読むタイミングが今じゃなければ「お気に入り」にして、アーカイブに入れてしまいましょう。
因みにアーカイブとは読み終わった記事が保存されている場所。削除しない限り記事はみんなここに入れられます。
お気に入りにしておけばあとから簡単に確認可能です。

耳で聴こう

長い記事、読むには大変なことってありますよね。
ある程度まとまった時間が必要なのでなかなか読み始められません。
そんな時は、耳で聴こう

PocketのTTS(Text-to-Speech)を使えば記事を読み上げてくれます。
これなら閲覧時間が10分以上になっている長い記事でも掃除をしているときや洗い物をしているときに記事を確認出来ます。
ただ、読み上げ前に記事データが無いと読み上げ開始に時間を要するのでオフラインダウンロードをしておいたほうが良い。

4. 最後に

今回は、「あとで読む」のPocketで大量の未読記事を無くすためにしたことをまとめてみました。
大量に未読記事があるとどこから読めば良いかわからなくなりますよね。
スマホやタブレットが使えるタイミングでは、短い記事から読んでいきましょう。
通勤時にラジオを聴くという方も居るかと思いますが、記事を耳で聴くということも選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。

それでは ごきげんよう

RSS/feedlyはこちら

follow us in feedly


にほんブログ村読者登録はこちら

あすへん! 〜薙月の明日への変化〜 - にほんブログ村

Twitterアカウントはこちら